分野:文学

井上靖文学館 | いのうえやすし ぶんがくかん

受賞年:平成28年 (2016)

分野 :,

名前 :井上靖 文学館

かな :いのうえやすし ぶんがくかん

経歴:

一般財団法人井上靖文学館【駿東郡長泉町】

昭和45年5月、岡野喜一郎(元スルガ銀行会長)の呼びかけに地元の経済人が賛同し
同年8月に財団法人の設立を監督官庁の静岡県に申請し、同月許可を得る。
昭和48年11月に竣工・開館して現在に至る。

活動歴:

 北に富士山を仰ぎ、南に駿河湾を見下ろす景勝の地である「クレマチスの丘」に純和風の建物として立地している。隣接して野外劇場とベルナール・ビュフェ美術館があり、緑の森には泉が湧き、自然と文化が調和した公園となっている。
 平成25年度の入館者数は7,329人で、この10年間を見ると7千人から8千人で概ね推移している。
井上靖の生原稿や手直し原稿、創作ノートなどの貴重な資料のほか、全著作や文献、写真パネルなどが収蔵されており、様々な展示や企画で井上靖ファンや文学愛好家だけでなく、幅広い層を楽しませている。
 井上文学館の特色は、関係機関・者と連携した多様なソフト事業を継続して実施し、地域の文化の振興や交流人口の拡大を図っている点にある。

1. 井上靖の作品にちなんだ催し:「天平の甍」にちなみ鑑真和尚入滅の5月6日に「瓊花植樹式」を開催。
2. 井上靖親族等と連携した文学:井上靖長女浦城幾世、次女黒田佳子、福田正夫四女の福田美鈴など文豪の親族と連携した講演会や朗読会、対話会などを文学館のほか、湯ヶ島地区の旅館等で開催し、「文学の里伊豆」を広くアピールしている。
3. 伊豆文学フェスティバル等文化振興事業への協力:平成17年度に東部県行政センターが作成した「洪作少年の歩いた道」の制作に協力したほか、県文化・観光部が平成25年度に制作した「伊豆文学散歩」に参画するなど、県の文化振興事業に積極的に協力している。

いのうえ かつこ | いのうえ かつこ

受賞年:平成14年 (2002)

分野 :,

名前 :いのうえ かつこ

かな :いのうえ かつこ

経歴:

昭和18年 新潟県生まれ
月刊「甘藍」主催
俳人協会幹事 日本文藝家協会会員
日本現代詩歌文学館会員
俳人協会新人賞受賞

活動歴:

エッセイ「俳句と遊ぶ」。
句集「貝の砂」「奉納」「馬下(まおろし)」他。
富士宮市の小・中学生の俳句の指導。

岩崎 芳生 | いわさき ほうせい

受賞年:平成9年 (1997)

分野 :,

名前 :岩崎 芳生

かな :いわさき ほうせい

経歴:

昭和11年 静岡市生まれ
昭和40年 静岡県芸術祭小説部門 芸術祭賞
昭和57年より静岡県芸術祭小説審査員
平成19年より静岡県文学連盟 運営委員長

活動歴:

同人誌「EX-VOTO」「静岡作家」「隕石」「楊子」などを経て「燔同人」。
その間に文芸誌に作品発表。

著作
「隠国」「橋からの眺め」「水舟の空」「酷月」「評伝 海野光…風と光の旅立ち」

岩崎 豊市 | いわさき とよいち

受賞年:平成6年 (1994)

分野 :,

名前 :岩崎 豊市

かな :いわさき とよいち

経歴:

静岡県文学連盟事務局顧問
日本現代詩人会会員
日本現代詩歌文学館運営協議会評議員
藤枝文学舎会長

活動歴:

詩誌「海燕」「狼」「しもん」を経て「潮流」編集発行人
文芸誌「EX・VOTO」「椅子」同人を経て「燔」編集発行人
詩集「L氏への別れうた」「湾頭」(樹海社)
  「ほの昏きわが港」(思潮社)
  「金子光晴の墓・ほか」(崙の会)
  「中国の季節」(私家版)
  

佐藤 健治 | さとう けんじ

受賞年:平成3年 (1991)

分野 :, ,

名前 :佐藤 健治

かな :さとう けんじ

経歴:

1960年~1965年 稲取高校勤務
1966年~1970年 伊東高校勤務
1971年~1973年 三島南高校勤務
1974年~1983年 三島北高校勤務
1984年~1988年 熱海高校勤務
1989年~1992年 伊東商業高校勤務
1993年~2003年 神奈川大学勤務

活動歴:

訳詩集 ジェイムズ・カーカップ「障子」
    キャスリン・レイン「石と花」など多数

谷川 昇 | たにかわ のぼる

受賞年:平成元年 (1989)

分野 :, , ,

名前 :谷川 昇

かな :たにかわ のぼる

経歴:

昭和10年 浜松市に生まれる
昭和34年 静岡大学文理学部人文科(英文専攻)卒業 以後高校教師
昭和57年 短篇集『鰯の頭は鰯の頭』他3冊出版
平成4年  高校を退職

句集『食べなつせえ』
詩集『詩人はつねに文字文字して』他1冊
評論集『喜劇の人』
訳詩集『カミングス詩集』

活動歴:

平成7年 『喜劇の人』(河東碧梧桐論)が第14回現代俳句協会評論賞受賞する
平成8年 文芸団体「文芸フォーラム静岡」(会員130名)を結成。代表となる。
平成23年 俳誌「アネモネ」(隔月刊・同人76名)を創刊。
その他「おもしろ文学塾」を主催。現在に至る。

山中 幸子 (旧姓 西原) | やまなか さちこ

受賞年:昭和39年 (1964)

分野 :, ,

名前 :山中 幸子

かな :やまなか さちこ

経歴:

現 氏名になってからは「わが家の三代」(週刊朝日)
以降は、同人誌に30年間エッセイや俳句などを発表。
現在は、自由な立場で投稿。