分野:生物学

静岡県立富岳館高等学校農業クラブ | ふがくかんこうとうがっこう のうぎょうくらぶ

受賞年:平成27年 (2015)

分野 :,

名前 :静岡県立 富岳館高等学校農業クラブ

かな :ふがくかんこうとうがっこう のうぎょうくらぶ

経歴:

富岳館高等学校は、富士宮農業高等学校を前身とし創立115年を迎える伝統校。
平成14年4月に現在の校名に改称、単位制総合学科に改編。
農業クラブ(キノコ研究班)は農業の学びを教育課程とする「生物生命系列」の研究班である。

• 平成26年3月「つくばサイエンスエッジ2014」最高賞
• 平成26年7月「グローバルサイエンスリンク・シンガポール」最高賞
• 平成26年11月京都大学「テクノ愛2014」グランプリ 他

活動歴:

近年、キノコが新たな植物成長調整物質(2-アザヒポキサンチン・AHX)を生成し、この物質は環境ストレスに強い性質を植物に与えることが発表された。この点に着目し、「AHXが植物に高温ストレス耐性を与えることができる」のであれば、AHXを活用し温暖化(夏の高温化)に負けないトマト生産が可能になると考え、次のとおり実証研究に取り組み成果を得た。

(1)朝霧高原でサンプリングした野生のキノコ(シバフタケ)から、AHX(AOHを含む)の抽出に成功(静岡大学農学部協力)。
(2)高温ストレス条件下におけるAHXの効果をトマトの発芽率と根の成長測定により検証し、成長促進だけでなく高いストレス耐性(耐暑性)の効果を確認。
(3)AHXを取り入れた媒体として製紙業の廃材であるペーパースラッジに着目し、AHXチップを考案し開発。(4)開発したAHXチップによる栽培レベルでの効果を検証し、栄養成長と生殖成長を高め、糖度も高まることを確認。
(5)AHXのメカニズムについては、高温時に蒸散量と根の呼吸活性を抑制することで植物体内(トマト等)の水分ロスを防ぐとともにAHXチップを農業法人や地元トマト農家に試験導入し、経営レベルでその効果を検証。本研究の成果は、複数の国際的・全国的研究発表会や大会等で最高賞を受賞するなど高い評価を得ている。

リンク:

静岡県立 富岳館高等学校:http://www.fugakukan-h.sakura.ne.jp/

福井 順治 | ふくい もとはる

受賞年:平成18年 (2006)

分野 :,

名前 :福井 順治

かな :ふくい もとはる

経歴:

静岡県菊川市に生まれる。
静岡大学理学部生物学科卒業
昭和47年~平成21年 静岡県立高校教員
平成9年~環境省・希少野生動植物保存推進員
平成22年~磐田市桶ヶ谷沼ビジターセンター勤務

活動歴:

日本トンボ学会 蜻蛉研究会 静岡昆虫同好会等に所属
静岡県とその周辺地域のトンボ類の学術研究を推進
NPO法人桶ヶ谷沼を考える会 役員として環境教室や環境保全活動を実施
高校生を指導してベッコウトンボの種の保全・保護活動に取り組む
静岡県版レッドデータブックのトンボ類を担当

リンク:

磐田市桶ヶ谷沼ビジターセンター (磐田市が運営):http://www.city.iwata.shizuoka.jp/okegaya-vc/

髙橋 真弓 | たかはし まゆみ

受賞年:平成6年 (1994)

分野 :,

名前 :髙橋 真弓

かな :たかはし まゆみ

経歴:

1934年 生まれる
1953年 静岡県立静岡城内高校卒業
1957年 静岡大学文理学部理学科卒業 生物学専攻
1957年~1961年 東海大学第一高校教諭
1961年~1994年 静岡県立教育研修所(2年間)、および県立高校(6校)教諭

活動歴:

最も興味を持つ分野は、蝶類の生物地理学
静岡県内を中心とし、隣接の各県から全国へ、さらに
極東ロシア・モンゴル・韓国・中国大陸・台湾などに出かけ
蝶類の分布・生態などの調査・研究を行う。

主な著書「チョウー富士川から日本列島へ」など。